入門からのシャドウイング 中国語短文会話360と基本文法 中国語 中国語学習教材 中国語学習書 中国語の文法 中国語学習本 中国語文法 中国語文法書 | 
  
  
    
 
 | 
  
  
    |   | 
   
     | 現在の位置 :中国語学習法・中国語勉強法 トップページ>中級者用〜上級者用 文法書>「入門からのシャドウイング 中国語短文会話360と基本文法」 | 
   
   
    | 
   
     
     
      | 
   
   
      
       
  | 
   
   
    
      
        
            
          
		  
  | 
        
            
              中級者用〜上級者用 文法書 「入門からのシャドウイング 中国語短文会話360と基本文法」 | 
             
            
              |   | 
             
            | 
         
		
      
        
          
          
          
             | 
                入門からのシャドウイング 中国語短文会話360と基本文法 [CD付]  | 
               
          
            | 著者 | 
                長谷川 正時; 長谷川 曜子 | 
               
          
            | 出版社 | 
                コマガタ出版事業部(星雲社) | 
               
          
            | 発売日 | 
                2007/4/25 | 
               
          
            | おすすめ度 | 
                  | 
               
          
            | 「入門からのシャドウイング 中国語短文会話360と基本文法」 出版社からの内容紹介 | 
               
          
            この本は、二枚のCDを聴きながらシャドウイング(模倣)し、ナチュラルス
ピードのリズム、ニュアンスを体、五感に染み込ませ、入門初級段階で大切な
360の短文会話と会話に必要な基本文法を習得、理解し中国語会話の基本を
しっかりと身につけて頂く事を目標にしております。
  
本のページ数が多い割には学習を続けやすく、通して各セクション二回づつ集
中してシャドウイングすると、約5時間半です。 
継続は力なり!入門初級者は何
回もシャドウイングしアスリートのように、一人でも多くの方が華麗な中国語会
話で瞬時のコミュニケーションができることが最終目標です。 
グループ学習用、
独修用教材としてご利用頂けます。  | 
               
          
            | 「入門からのシャドウイング 中国語短文会話360と基本文法」 カスタマーレビュー(抜粋) | 
               
          
            
              
                 | 
                     
              
              
                | 新しい会話学習法 | 
                     
              
                シャドウイングを知らないと、確かにミスリーディングなタイトルかもしれませんが、本書は、正しく使えば非常に効果が上がる学習法を提案していると思います。 
                   
                  外国語で会話ができるようになるには、まずその言語の「音」を習得することが必要です。 
声調がある中国語の音韻体系は相当複雑ですので、母音、子音、声調と個別に学習していても、なかなか効果が上がりません。 
                   
                  本書は、中国語を聞いた瞬間に意味を理解できるようになるための有効な方法を提示していると思います。 
独学で会話を習得するためには、単に中国語の文章を暗記するだけでは足りないようです。 
会話にはスピードが必要ですし、リピートのスピードを上げることによって、リスニング力が向上しているという実感もあります。 
また、スピードを上げることによって、文章が複数の単語の集合というよりは、文章全体で一つの意味として捉えられるようになってきました。 
学校での外国語教授法とはまったく違いますが、実際に会話ができるようになりたければ、本書を学ぶことで余計な回り道をせずに中国語でコミュニケーションがとれるようになると思います。 
これまで購入した中国語の学習書の中では一番気に入っています。 | 
                     
              
                この本についてのさらに詳しい情報はこちらから  | 
                                                       | 
               
          
            
 
  | 
           
           
            
             
 
 
 
          
          
             
             
            
            | 
        
              
                    
                     | 
       
      
         | 
  
  
    | ▲ページ先頭に戻る |