中国語きまり文句 呼びかけの表現 中国語会話 中国語学習法 中国語勉強法 中国語会話上達 中国語上達法 中国語学習

中国語学習法

現在の位置 :中国語学習法・中国語勉強法 トップページ>中国語会話きまり文句編 呼びかけの表現
 

中国語学習法・中国語勉強法



中国語会話きまり文句編 呼びかけの表現

中国語で道を尋ねる時、レストランやホテルで人を呼ぶ時などの呼びかけの表現を学びます。

は必須単語です。は出来れば覚えましょう。はヒマがあれば覚えてください。
国語の母音 鼻母音のアイコンのあるものはクリックすると中国語の音声を聞くことができます。

シエンション ちょっと!(男性に対して) ちょっと!(男性に対して)
英語のミスターのニュアンスです。「ウオダ(私の) シエンション」は「うちのダンナ」の意味です。

  ちょっと!(若い女性に対して) ちょっと!(若い女性に対して)
若い女性への呼びかけに使いますが、、、。下の「豆知識」も参考にしてください。

ちょっと!(運転手など技術者に対して) シーフ ちょっと!(運転手など技術者に対して) ちょっと!(運転手など技術者に対して)
タクシーの運転手などへの呼びかけに使います。「シエンション」でもよいです。
台湾では「司機(スージー)」を使います。

ちょっと!(店員などに対して) フウウーユエン ちょっと!(店員などに対して) ちょっと!(店員などに対して)

レストラン、ホテルなどの従業員への呼びかけに使われます。男女どちらにも使えます。


お尋ねしますが、、、。 チンウエン お尋ねしますが、、、。 お尋ねしますが、、、。

道などを尋ねる時の最初の切り出し文句です。


ちょっと! ウエイ ちょっと! ちょっと!

あまりていねいでない言い方です。電話での「もしもし」の意味にも使われます。


ちょっとすみませーん! ラオジャー ちょっとすみませーん! ちょっとすみませーん!

中国の北方(主に北京)で使われます。 中国の南方では使いません。


ちょっとすみませーん! ドイブチィ ちょっとすみませーん! ちょっとすみませーん!

あやまる時にも使えます。この場合は英語のExcuse me !のニュアンスです。


 豆知識
「小姐」という表現は中国北方では不適切?

中国の北の地方(大連なで) ではホテルの従業員、ゴルフ場のキャディーさんなどの若い女性には「小姐 シャオジエ」と呼びかけるより「小妹 シャオメイ」と呼びかけるほうが良いようです。
これは中国北方「小姐 シャオジエ」には「水商売のおねえさん」というイメージがあるからです。



中国ビジネスに勝つなら!ゼロからカンタン中国語
まったくのゼロから中国語を学習するビジネスマン・学生のためのeラーニング講座です。
動画、音声、テキストや録音機能を使って、見て、聞いて、そして、口に出して、中国語を学習します。

↑「中国総合ランキングに参加しています。出来ましたらクリックよろしくお願いいたします。