中国語勉強 中国語勉強法 中国語きまり文句 お礼の言い方 中国語会話 中国語学習法 中国語会話上達 中国語上達法 中国語学習
トップページ
|
中国語発音編
|
中国語会話きまり文句編
|
中国語基本会話表現編
|
中国語学習書
|
サイトマップ
現在の位置 :
中国語学習法・中国語勉強法 トップページ
>中国語会話きまり文句編 お礼の言い方
中国語発音編
声調について
声調の変化
母音(単母音)
母音(複合母音)
母音 (鼻母音)
子音
発音の補足とまとめ
中国語会話きまり文句編
あいさつ
お礼の言い方
お詫びの言い方
初対面の時の言い方
聞き返す時の言い方
あいづちの打ち方
呼びかけの表現
〜 が好きですの表現
〜が嫌いです
数字の数え方
時間、曜日、月日
いろんな疑問詞
基本会話表現編
私は〜したい
私は〜がほしい
〜してもいいですか
〜ありますか?
どこにありますか?
〜はどうですか?
中国語学習法・中国語勉強法
中国語会話きまり文句編 お礼の言い方
中国語のお礼の言い方とお礼を言われた時の言い方です。
◎
は必須単語です。
○
は出来れば覚えましょう。
△
はヒマがあれば覚えてください。
のアイコンのあるものはクリックすると中国語の音声を聞くことができます。
◎
シエ シエ
ありがとう。
「シェイシェイ」ではありません。後の「シエ」を軽く言うと中国人風の発音になります。
○
シエ シエ ニイ
どうもありがとう。
「シエ シエ」より少していねいな言い方です。
△
フェイチャン ガンシエ
本当にありがとうございます。
「ありがとう」のちょっとおおげさな言い方です。
◎
マアファン ニイ
お手数をおかけします。
これから何か頼む時に使います。
◎
マアファン ニイ ラ
お手数をおかけしました。
何かしてもらった時に使います。これから何か頼む時にも使います。
◎
ブー クーチ
どういたしまして。
「ありがとう。」に対する返答です。「クーチ」を息を強く吐いて発音します。
○
ブーヨン シエ
どういたしまして。
「ありがとう。」に対する返答です。「感謝にはおびません」
○
ブー シエ
どういたしまして。
「ありがとう。」に対する返答です。初心者には発音が簡単でおすすめです。
△
メイ シェンマ
どういたしまして。
「ありがとう。」に対する返答です。「なんでもまいですよ」
△
ナーリ ナーリ
どういたしまして。
「ありがとう。」に対する返答です。「ナーリ」は第三声で発音してください。
豆知識
中国の南方ではレストランでお茶のお代わりを入れてもらったときなどに、「シエシエ」と口に出して言うかわりに、テーブルを人差し指と中指で2回軽くたたいて感謝の意を表すことがあります。
中国ビジネスに勝つなら!ゼロからカンタン中国語
まったくのゼロから中国語を学習するビジネスマン・学生のためのeラーニング講座です。
動画、音声、テキストや録音機能を使って、見て、聞いて、そして、口に出して、中国語を学習します。
↑「
中国総合ランキング
」
に参加しています。出来ましたら
クリック
よろしくお願いいたします。