セルフマスター 話す中国語 入門篇 中国語 入門 発音 学習 教材 中国語学習教材 中国語学習書 中国語教材 学習書 中国語の入門 中国語入門 入門書

現在の位置 :中国語学習法・中国語勉強法 トップページ中国語学習書 初級者用 中国語入門書 1>「セルフマスター 話す中国語 入門篇」
 

中国語学習書

初級者用 中国語入門書 1 「セルフマスター 話す中国語 入門篇」

<< 前のページへ       [6]    10  ... 次のページへ >>
セルフマスター 話す中国語 入門篇
セルフマスター 話す中国語 入門篇
著者 遠藤 光暁 , 董 燕
出版社 朝日出版社
発売日 2004/05
おすすめ度 中国語学習書 中国語参考書 おすすめ度
「セルフマスター 話す中国語 入門篇」 出版社からの内容紹介
ふつう1冊に押し込められている内容を2冊でゆるやかに学ぶ。
映像CDで臨場感ある会話シーンや発音の仕方が見られる。
音声CDも全ての事項についてフルについており音声練習に効果的。
文法事項は必須のものにしぼり、やさしく分かりやすく説明。語彙数も入門期に必要な最重要なものに限定。
「セルフマスター 話す中国語 入門篇」 カスタマーレビュー(抜粋)
良い解説・付属CD教材にやや難
各大学の中国語教授に広く使われている教材の自習版。内容は優れていて、人気がある理由がわかります。
言語の基礎学習でとても大切な「一つのことができてから次に」という考えを大切にしているのが第一の美点。
それでいながら学習者の大部分は大学生以上であることを考慮し、基礎的な文法(というよりは語法)をきちんと説明しています。
「中国語の文章では主語に既知のもの、述語に未知のものを置くのが原則」 などという説明はわかりやすい。
弱点は音声教材です。出演者の読み方が少々「棒読み」で頼りない。また、寸劇の出演は2人とも女性で、男性の声をあまり聞けないのも残念。
発音についてはこの教材だけで身につけるのは難しいでしょう。定評ある発音教材・すぐれた教師は必須だと思います。
この本についてのさらに詳しい情報はこちらから

中国ビジネスに勝つなら!ゼロからカンタン中国語
 



↑「中国総合ランキングに参加しています。出来ましたらクリックよろしくお願いいたします。

<< 前のページへ       [6]    10  ... 次のページへ >>


▲ページ先頭に戻る